3DS『謎惑館 ~音の間に間に~』公式サイトオープン
音も立体に!
いや、元祖DSでもやってたけど、3DSのはもっと凄いんだ。たぶん。
カプコンは、3DS『謎惑館 ~音の間に間に~』の公式サイトをオープンしました。
2011年夏発売予定で、価格は未定。
現在の公式サイトにはゲーム詳細は掲載されていませんが、立体音響技術を用いヘッドホンを装着して遊ぶ作品。シナリオは、Wii等『428 ~封鎖された渋谷で~』の北島行徳氏が携わる。
ジャンルは立体音響アドベンチャーゲーム。
テイルズシリーズに対して散々言ってきたけど、もはやジャンル名とは簡易説明文になって気がする。
上に貼り付けたブログパーツも公開されてまして、立体音響を体験できる。立体音響で度肝を抜かれたのはDS『ナナシ ノ ゲエム』。マジパネェかったっす。あ、死語でしょうか?テレビ観ないんで…
あぁ、やっぱりテンション上がらん。頼むから福島原発を黙らせてくれ…経済的ダメージがパネェんだよ。青森を含め、観光関係はもう死に始めたよ…
■関連記事
・プレビュー:ナナシ ノ ゲエム
・DS『ナナシ ノ ゲエム』、Wiiでも体験版配信中
・DS『ナナシノゲエム』体験版配信へ
・スクエニ、本格ホラー・DS『ナナシノゲエム』発表
■関連リンク
・『謎惑館 ~音の間に間に~』公式サイト
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
簡易サラウンドはいろいろ体験してきましたが
今までは音源が左右に揺さぶられてる
感じは分かったのですが・・・
これの「ドライヤー」は本当に頭上に風が当たってる感じがしますね。
Otophonicsと言う技術を利用しているようです。
投稿: AKI | 2011年3月26日 (土) 17:31
>AKIさん
前面に置いてるだけなのに後ろから聞こえてる風に出来る時代ですからねぇ。そのうち、上下も再現出来るようになるのかしら…
確かに、ドライヤーが一番きますよねぇ。くすぐったいw
投稿: ヨッシー | 2011年3月29日 (火) 20:44