桃鉄作者「コナミに指図されるくらいなら引退する」
4月から、ハドソンがコナミの完全子会社化によって生じる変化を聞く。
現時点では、大きな変化はなさそうだけれど、まったくそのままというわけにはいかないだろう。
私が先週、土居ちゃん(土居孝幸)を呼んだのも、実はこの辺の意思統一のためで、『桃太郎電鉄』のゲーム内容を大きく変えることを要求されるようならば、引退することを確認し合った。 その覚悟を、和気正則執行役員に伝える。
また10年かけて、強固な信頼関係を作れた桃太郎チームが解体されて、まったく新しい人たちと『桃太郎電鉄』を作らなければならないようならば、やはり『桃太郎電鉄』を終了させるつもり。
別に、コナミからそういう要求を受けているわけではない。ただコナミには、コナミの仕事のやり方があるとおもう。いいものは取り入れたいし、従えるものは、従うつもりだ。
いずれにしても、4月に入れば、いろんなことが決定するので、正式発表できる。
※さくまあきら氏のブログから引用
こういうの大好き…
でも、コナミキャラクターがゲスト出演するくらいはやってもいいと思うんだけどね。ドラキュラとか出てこられても困るけど。温泉イベントでオトメデュウスとかさ。ゴエモンとかベターじゃん。最近見かけないけど、新作作ってくれんのかな…N64のゴエモン楽しかったけどね~。歌最高だったし。
それにしても羨ましいぜ。こういうのを確認しあう仲間がいてよ。
窓際族のオイラには想像だけの世界だぜ。
■関連記事
・『桃太郎電鉄2012(仮)』は、Wii最後の作品(かも)
・ハドソン、コナミの完全子会社へ…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>コナミのキャラがゲスト参戦
ラブプラス三人娘が参戦・・・普通にあり得ますね・・・。
むしろ、彼女らはなんかのゲームにゲストで出して欲しい。(スマブラ・・・と考えて1秒で無理だなと思ったこの頃。いやアシストフィギュアなら以下省略)
投稿: 土星産の卵 | 2011年3月29日 (火) 13:25
>土星産の卵さん
オトナシク3DSバンヲマテ
投稿: ヨッシー | 2011年3月29日 (火) 21:07
ちょっと大人げないな… と思ってしまいます。気に入らないなら文句タラタラ言わずに独立でもなんでもすりゃいいのに。とまでは言いませんがユーザーを満足させることを最優先に考えて欲しいもんです。桃鉄なんて毎回似たようなもんでしょうし大胆な変化は必要なのかもしれませんよ。私冷たいですか?
投稿: クマ | 2011年3月29日 (火) 23:24
意外とコナミの血を入れたほうが面白くなったりしてなw
桃鉄はワシが生み、ワシが育てたっていいたいだけちゃうんか?
投稿: | 2011年3月30日 (水) 00:20
すいません。先ほど送った内容のは削除してください。
投稿: | 2011年3月30日 (水) 10:20
64版五右衛門は、おもしろうかったの
あの巨大ロボ。(笑)
いい思い出。(笑)
投稿: | 2011年3月31日 (木) 18:24
東海道中大江戸天狗利返しの巻
がんばろ五右衛門
投稿: | 2011年4月 5日 (火) 22:32
コナミマンが出る位ならまだ許せるけど、
ハドソンとしてじゃなくなると
話は別ですね。
なんだかこれってSATYのブランドを消したイオンみたいですね。
俺コナミの桃鉄が欲しいんじゃない、
ハドソンのものが欲しいって人いっぱいいるでしょう。
近鉄がオリックスバッファローズになったときみたいに
ファンが離れる可能性があるかもしれませんね。
投稿: つるや食堂 | 2011年4月17日 (日) 18:42