『New スーパーマリオブラザーズ Wii』、メダルゲームで登場
ご遊戯とメダルは計画的に
カプコンは、『New スーパーマリオブラザーズ Wii』をモチーフにしたメダルゲームを開発し、全国のプラザカプコン等のゲームセンターで設置・稼動を始めます。
マリオパーティもカプコンがメダルゲームにしてたけど、アレに比べれば質素な感じ。マリパは8席だったけど今回のは4席。それに大きな画面を眺めるだけで、アスレチックな仕掛けがあるワケでもないっぽい。マリパのはかなり豪華絢爛で見てるだけでも楽しかった。
オイラ、一時期わりとメダルゲーム遊んでてさ。週末の夜とかチョコチョコ行ってた。ビンゴゲームで大当たりかまして、以後はそれでチビチビと時間つぶし。最終的に、最初の3,000円+ガソリン代だけで2ヶ月位遊べた気がする。行く度、必ずいるバアさんがいて、オニギリまで持ってきてるんだよ。もう住んでるレベルだったんだろうね。
あぁ、コレについて語ってないね。
計画停電の関係で、パチンコ屋を規制しろって話をよく見るね。パチンコに恨みも無いが、ゲームを規制するって話がまかり通るんだから、パチンコ屋を規制するのも暴挙とは思わないね。学校の近くに建てちゃいけないって酷い規制は受けてるけどさ。実行されてるかかなり疑問だけど。
あぁ、結局にコレについて語ってないね。
ウチの近くには設置されないようです。大丈夫、こういうの慣れてるから。
■関連リンク
・『New スーパーマリオブラザーズ コインワールド』公式サイト
・『マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー』公式サイト
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一番気になったのは任天堂ではなくカプコンが
開発したことです。
なぜでしょう??
投稿: 件 | 2011年4月 2日 (土) 16:42
任天堂がアーケードから撤退したのはずいぶん昔の話なので、単独でアーケードを開発するノウハウが無いからでしょう。
マリオワールド時代にも、版権だけ借りたメダルゲームがありましたよ。
最近はアーケードも出始めていますが、セガやナムコが担当することが多いですね。
投稿: KAMON_Yammani | 2011年4月 4日 (月) 01:02
ジャックポットで最大何枚もらえるのかな(^_^)
投稿: くう | 2011年4月 4日 (月) 12:30
>件さん
任天堂はアーケードから撤退してますし、委託した方が色々と手っ取り早いからだっただけじゃないかなと。
餅は餅屋なんでしょう。かといって、バンナムがやると色々と反抗したい…
>KAMON_Yammaniさん
オイラもそう思います。マリパをハドソンにまかせたのと似たノリなんでしょう。
コレを開発するのに、ゲーム機のソフトとか減っても困るし
>くうさん
あれって、大量に排出されるけど、全部が手元に来るんじゃないですからね。ホント、うまく出来てるもんですよ
投稿: ヨッシー | 2011年4月 4日 (月) 20:46
これやったら最初10枚だったけど、ためて352枚くらいになった
投稿: 伝説 | 2012年4月28日 (土) 20:40