« 投票結果:バレると困る | トップページ | スクエニ、120億の赤字。立て直しには1~2年かかる。具体的対策も発表 »

2011年5月16日 (月)

今度はスクエニが個人情報流出

サボテンダー
 正式にゃ、欧州のスクエニの話だが、スクエニに変わりはない

Photo_2
 ヤバイ物質とか、ヤバイ情報が大量に漏れ出す日々ですが、今度はスクウェアエニックスの英国子会社・SQUARE ENIX LTD.(SEL)が運営するサイトに不正アクセスがあったらしく、同社の採用試験に応募した350人分の履歴書等、及び情報サービスに登録されていた客メールアドレス25,000名分が流出したと発表がありました。
 応急処置により、追加の流出は食い止めたとのことで、今のところ被害の報告などはないようです。原因・進入経路は調査中とのこと。






Photo_3

 天下のスクエニ様が、あんなウンチのような状態で発売するワケないから、あれは発売でなくソフトの流出だったと思いたいよ。

■関連記事
隠れて努力するのが美しいのに…FF14、各自のプレイ状況を強制公開へ
FF14、大型アップデート内容公開。もはや新作レベル
プレイ日記:本日の『FF14』アホ運営の1コマ
FF14、無料期間を更に30日延長へ
スクエニ本社にFF14を返品しに行ったら捕まったの巻
FF14、壮大な期待を背負っていた大型アップデートが延期に
FF14、社長謝罪+無料期間再延長……他多数

|

« 投票結果:バレると困る | トップページ | スクエニ、120億の赤字。立て直しには1~2年かかる。具体的対策も発表 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今度はスクエニが個人情報流出:

« 投票結果:バレると困る | トップページ | スクエニ、120億の赤字。立て直しには1~2年かかる。具体的対策も発表 »