さくまあきら氏「ハドソンはガタガタ。『桃鉄』も放置されて半年」
『桃太郎電鉄』などで有名なさくまあきら氏が、自身のブログで、
それがもうハドソン内部がガタガタで、誰に決定権があるのかが、さっぱりわからない。
いろんあ人が、勝手なことを言っている。
そんなわけで『桃鉄』は放置されたまますでに半年になろうとしている。
たぶんこのままだと消滅する運命をたどりそうだ。
もしそうなったとしたら、ごめん!
東日本復興編だけは作りたかったなあ…
と、ボヤいております。
有名な人だし、文句書いてる事は会社も見ると思うけど、それでも書いちゃうのは、本当にガタガタなんじゃないかと思う。逆に、本当に桃鉄を作りたいんだと思ったりもする。
現在、ハドソンはコナミの子会社ですが、子会社化した際、発表済だった作品を一気に中止にした過去があります。
ここはひとつ、コナミが強く出て桃鉄だけでも作れって言って欲しい気もするんですがね。ホント昔からのパーティゲームだし、やっぱ残って欲しいです。
■関連記事
・桃鉄作者「コナミに指図されるくらいなら引退する」
・Wii『桃太郎電鉄2012(仮)』、東日本大震災で製作中止
・『桃太郎電鉄2012(仮)』は、Wii最後の作品(かも)
■関連リンク
・2011年8月17日(水) (さくまあきらのホームページ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こういう考え大好きです。
ドラクエのオンライン化も会社から言われてやってるに決まってる。
時が来たら、桃鉄と同じく、キッパリ終了させるべきだと思う。
投稿: 通りすがり | 2013年6月16日 (日) 17:01