実は、モバゲーには高品質なゲームが1,000種類以上あるのです!
遊びもせず批判するのもアレだし、流行っている?のだから何かあるんだろうとか、そういう考えで、ある程度の期間は真面目に遊びました。広告通り無料でな。
それでも、怪盗ロワイヤルについてはある程度認めたつもり。
コレが最初だったかは知らないが、新しいスタイルを提案し多くの人を取り込んだだけは事実。が、続くソフトが本当に酷い。怪盗ロワイヤルをそのままにテーマだけ変えて連発するだけ。本当にシステム流用のオンパレード。
ツイッターでもつぶやいたが、オイラは暇つぶしでゲームを買った事は一度もない。感動したかったり胸ときめく時間の為にゲームを買ってきた。偉い人の公演を聞いた限り、オイラが求める感動は提供されてないし提供する気もないようだ。情熱とか信念とかがまるで感じられないし、感じさせる気もないみたい。
もし、心ときめくソフトが出たなら、また会おう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
パケット定額制に入っていないので
この手のゲームはプレイしたことがないんだけど、
「人気が出たシステムを外見を変えて連発する」のは
ちょっと興味深いなあ。
家庭用ゲーム機向けのゲームだと、「積み上げ型」が
多いよね。新キャラとか新システムを追加する。
モバゲーは「リフォーム型」とでもいうのか、
壁紙とかを買えて新築っぽく売っていく方式なんだね。
投稿: 斎太郎 | 2011年9月30日 (金) 21:59
退会確認の鬱陶しさが何とも言えませんね…
投稿: マルモ | 2011年10月 2日 (日) 11:31
>斎太郎さん
パケット定額でないならやめといた方がいいですね。定額なら、まぁタダだし見学までにと言いたいところでもあります。
本当に酷いんですよ。テーマは全然違うけど、これってロワイヤルと同じじゃん…ってなるんです。無理やり良い言い方すれば説明書要らず。
例えるなら、システムもマップもまったく同じでスターを宝箱に書き換えてマリオギャラクシー3と謳ってるレベル。
>マルモさん
グリーの退会の引きとめが酷いと話題になった事もありましたね。自分はわりとアッサリでしたが、最初の「退会手続」を見つけるまで苦労したし、途中もウザい引止めはありましたね。
投稿: ヨッシー | 2011年10月 5日 (水) 22:28