« 12月より、マジコン販売に刑事罰適応へ | トップページ | 3DS『キンダムハーツ ドリーム ドロップ ディスタンス』公式サイトオープン »

2011年9月20日 (火)

【愚挙】 愛知県日進市、福島産花火を放射能が心配との声で拒否

 東日本大震災の被災地復興を応援しようと福島県の花火の打ち上げを予定していた愛知県日進市の花火大会で、放射性物質を心配するクレームを受けて、実行委員会が直前に打ち上げを取りやめていたことが分かった。

 花火大会は日進市役所周辺で18日夜あった「にっしん夢まつり・夢花火」。計2千発の花火が打ち上げられた。  
 福島県川俣町の菅野煙火店の花火80発が打ち上げられる予定だったが、中止となり愛知県内の業者の花火に代えられた。同様に計画していた岩手、宮城県の花火は予定通り打ち上げた。

 実行委は市や市商工会の職員、市民有志らで構成。今年は東北の花火を打ち上げ、被災地復興を祈る予定だった。 だが計画を知った市民らから「放射能で汚染された花火を持ち込むな」「花火でまき散らすのか」といった抗議の電話やメールが20件以上市役所などに寄せられたという。
 実行委は当初、「花火店のある場所は国の放射線許容量を下回っている。室内で保管され、まったく問題ない」として実施する考えだったが、直前の17日午後になって取りやめを決めた。

 実行委事務局責任者の宮地勝志・市産業振興課長は「安全性に問題がなく、取りやめは苦渋の決断だ。一人でも多くの人に気持ちよく花火を見てもらいたいという考えで判断した」と理由を説明した。

 川俣町は一部が原発事故で計画的避難区域に指定されているが、菅野煙火店は区域外の低線量地域にある。菅野忠夫社長は「初めてのケース。仕方がないが、大変残念」と悔しがった。

Photo

●まとめ
1.被災地復興を応援する花火大会をやろう
2.応援する為、被災地の花火屋から花火を買おう
3.一部の市民から、福島産の花火は放射能で危険だからやめろと言われる
4.念のため、福島産の花火は拒否


 気合い入ったイジメだな…
 安全性には問題なかったが云々? 直前に止めたんだから実質問題ありと判定したと同じだろ。少なくとも、そう広まるだろうよ。安全だったら中止しないんだし。被災地を応援するのが趣旨なら、大丈夫だからと説明するのが筋だろうよ。

 ちなみに、今回拒否された花火を製造したのは宮城県の菅野煙火店は、大曲全国花火競技大会への出場権も獲得した名店の一つ。めげずに頑張って欲しいとしか言えないのが歯がゆい。

|

« 12月より、マジコン販売に刑事罰適応へ | トップページ | 3DS『キンダムハーツ ドリーム ドロップ ディスタンス』公式サイトオープン »

コメント

確かに心配する気持ちは分かるが、事務局の対応の甘さが招いたものである。
細心の注意を払ってやるべきである。
事務局が今後このような無い事を望む。

投稿: 男:侍 | 2011年9月20日 (火) 20:50

他所で似た様な騒動が起きてるんだから落ち着くまで待てば良いのに。

投稿: りー | 2011年9月20日 (火) 22:38

どちらの陣営も詰めが甘いかと。
こういう声が上がるのは他の地域の件でわかっているはずなんですけどね。

投稿: | 2011年9月21日 (水) 08:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【愚挙】 愛知県日進市、福島産花火を放射能が心配との声で拒否:

« 12月より、マジコン販売に刑事罰適応へ | トップページ | 3DS『キンダムハーツ ドリーム ドロップ ディスタンス』公式サイトオープン »