《3DS拡張スライドパット》に使う電池は単4です
←コイツの電池は単4だから、Wiiリモコンに使ってる単3は使えないぜと突っ込まれたワケだが…
以前、「拡張スライドパットには電池が必要?オレの準備は万全だぜ!」みたいな記事を書いたところ、「へい!単3じゃないぜ?単4なんだぜ?」とのご指摘を受けたのですが、
オイラに隙は無かった!!
まぁ、↑のインテリアランプ?の為に買った単4電池なんだけどね。
ゆっくりユラユラと色が変わってキレイなんだよ。
↑が、このランプ?に使うのは3本なんだよ。エネループは4本セットで買ったから一本余るワケです。スライドパットに使うのは一本だから、もう運命的出会いだよ。
コメント欄で突っ込んでくれた名も無き方よ、ありがとね!
■関連記事
・3DS拡張スライドパットの対応ソフト公開
■関連リンク
・ニンテンドー3DS・周辺機器紹介ページ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分は単四型の電池は、容量の少ないeneloop liteしか持ってません(泣)
そういえば最近黒色のeneloop proという容量の大きい物も販売されていましたね。
投稿: | 2011年9月17日 (土) 23:56
これぞまさにSteins;Gateの選択ですね。
NintendoハードでSteins;Gateが出なかったのは、Nintendoファンとしては残念。(おまけに家のパソコン、Macだし)
投稿: 164 | 2011年9月18日 (日) 00:29
スゴいぜ、ヨッシーさん!
こうなることを最初からわかってたんだな!
投稿: ナル | 2011年9月18日 (日) 00:38
さすが未来に生きてるだけのことはあるぜ・・・
投稿: | 2011年9月18日 (日) 11:29