« 9月13日夜の独り言 「今日は寝ます」 | トップページ | クラブニンテンドー、【パステルカラータッチペン】登場 »

2011年9月14日 (水)

韓国…YouTubeへの国絡みの工作がバレ、アクセス遮断へ

Photo_14
 Googleが運営する動画共有サービス「YouTube」が韓国からのアクセスを遮断したと発表。「韓国」と設定されているユーザーは動画をアップロードすることができなくなり、また再生にも規制が掛けられ、再生数も反映されなくなるという。
 韓国は国家ぐるみで自国K-POP推しをするために「YouTube」を使い、再生数を何百万回と再生数を上げているのだ。通常「YouTube」では1ユーザーにつき1日回までしか同動画でカウントされないが、韓国ではツールを使い複数のアカウントを切り替え再生数を捏造している。
 そのためブリトニー・スピアーズやアヴリル・ラヴィーンといった世界的トップアーティストよりも、少女時代の再生数の方が上になってしまっている。こういったアタック行為に対して処置が執られたという。
 韓国は「ブランド委員会」というものがあり、このようにYouTubeの再生数を伸ばす仕事が実在する。もちろん韓国側は表だって認めていない。木村太郎氏がこの件を発言したところ、干されてしまったことは記憶に新しいだろう。この発言により韓国の「ブランド委員会」からクレームが入り、圧力が掛かったと言われている。
 しかしこのようにYouTubeに対策を取られてしまってはどうしようもなくなった今、ユーザーの設定国を偽装するツールを使ってでもアタックを仕掛けてくるのだろうか?

※Livedoorニュースの記事より抜粋
------------------------------------------------------------

 信じがたい話だけど、実際にYouTubeが動いたんだから、そういうことなんでしょうね。
 図太い話ですねぇ。これは問題ある話だが、日本もある程度は図太くいって欲しいね。愛国心の教育とは云々って話題になったじゃない?明らかに方向が間違ってると思うけど、「お国の為に!」って人が沢山いるのは日本にはない部分だなぁと某国を眺める事はある。情熱があるよね。最近の日本人は冷めてるよね。オイラもだけど。

真面目な話、「1年後にクビにするかもしれないけど、社会を担う若者という自覚を持って一生懸命頑張るように!」ってムチャクチャだと思う。士気が下がるのも当然だわ。

|

« 9月13日夜の独り言 「今日は寝ます」 | トップページ | クラブニンテンドー、【パステルカラータッチペン】登場 »

コメント

こんなバレバレの工作に何の意味があるんでしょうねぇ。

投稿: りー | 2011年9月15日 (木) 00:42

日本国にとっての一番の不幸は、隣に韓国・北朝鮮・中国が存在していることです。

投稿: 鉄器 | 2011年9月15日 (木) 13:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 韓国…YouTubeへの国絡みの工作がバレ、アクセス遮断へ:

« 9月13日夜の独り言 「今日は寝ます」 | トップページ | クラブニンテンドー、【パステルカラータッチペン】登場 »