« 日記:照れ屋さん | トップページ | オリジナルカラー3DSが3000名に当たるキャンペーン! »

2011年10月23日 (日)

アメーバピグで小中学生が不正アクセス禁止法違反容疑で御用

少年院
 世もまつ

Photo_2
 会員制交流サイト「アメーバピグ」に不正接続したとして、愛知県警は今年2月から9月までに、不正アクセス禁止法違反容疑で大分市の中学3年の少女(14)を名古屋地検に書類送検し、小学生1人を含む11~13歳の7人を同法違反の非行事実で児童相談所へ通告したと19日、発表した。
 発表によると、8人は昨年から今年にかけ、県内の11~35歳の男女6人のIDなどを勝手に使い、「サイバーエージェント」(東京都)が運営する「アメーバピグ」に不正に侵入した疑い。
 8人には交流がなく、それぞれ「サイト内で使う仮想通貨を増やしてあげる」と書き込むなどして、IDやパスワードを聞き出した上、侵入後はパスワードを変更して被害者が利用できないようにし、本人に成りすましていた。

読売オンラインの記事より引用
Photo_3

 オソロシス…
 11歳~13歳が35歳を騙したんだぜ?突っ込みどころ満載だけどさ。

 真面目に思うんだ。18歳位まではネット禁止にしてもいいと思うんだ。飲酒とかタバコと同じノリでさ。18歳未満利用禁止にするのは多くなってきたが、実質ザルだしな。

 万引きはいけない事と教える際にも思うんだが、なんでダメで、やると誰がどうなるか、恐ろしく教えるべきと思うんだ。顔写真なんか上げた日にゃ、それが編集されてどう使われるかわかったもんじゃないし、一度誰かにコピーされたらオシマイだとか、ちゃんと恐ろしく教えるべきと思うんだ。

 イトコのチビが顔写真上げてるらしいので、探し出してイヤガラセすれば恐ろしくなって止めるんじゃないかと真面目に考えてる。いや、それをしたらオイラが逮捕されるか…

|

« 日記:照れ屋さん | トップページ | オリジナルカラー3DSが3000名に当たるキャンペーン! »

コメント

何か最近の子供、怖い通り越してすごいな。

投稿: ナル | 2011年10月24日 (月) 12:55

>ナルさん
うむ、そういう言い方もあるっすね。
ってか、小学生とか中学生にネット上で騙される35歳て…

投稿: ヨッシー | 2011年10月24日 (月) 22:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメーバピグで小中学生が不正アクセス禁止法違反容疑で御用:

« 日記:照れ屋さん | トップページ | オリジナルカラー3DSが3000名に当たるキャンペーン! »