任天堂、パッケージソフトのDL販売も視野に
昔はね、5MBを落とすのに10分かかってたもんだよ。それがたったの3分に!なんてテレビCMまでしてたもんだ。
任天堂はアカウント制(ニンテンドーネットワーク)の導入にあたり、追加データのDL販売や各種サービスの提供、将来的にはパッケージソフトのDL販売も視野に入れていると発表しました。
近々では、スクウェアエニックスから2月16日に発売される3DS『シアトリズム ファイナルファンタジー』が有料で追加データ(追加曲)を販売することが公式発表されています。但し、HDDの有無やSDカードの容量だったり小売店との関係もあって、早い段階から積極的に動く予定でもないそうです。
SDカードの容量がどうとか、HDDがどうのこうのって話はあるにしても、DL販売って定着するまでかなり時間かかると思うんだよ。メーカーにとってはメリット絶大だから定着させたいんだろうけどさ。
SDカードを入れ替える手間があってでも定着して欲しいんだよね。発売日に店に行かなくても買えるとか、イヤ~ンなゲームも買いやすい意味で。通販なら発売日に届かないし、店なら仕事関係者とバッタリの可能性が高くて勘弁して欲しいんだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
DLでパッケージ販売はちょっとありがたいですね(ほぼヨッシーさんと同意見ですが…w)
あと007見たいな著作権だの何だので日本で中々出してくれないゲームもDLで販売簡潔にして出やすくなんて…夢物語ですかね;;笑
余談ですが、Wii Uコントローラーの近距離無線とかイマイチ分からないですけど、3DS並の通信機能は要らないのでとりあえずWii Uのコンセプト通り家内で一人でやる際のHD画質で無線持ち出し機能(?)をラグ等無く快適にして欲しい物ですよね(;´ー`)
投稿: ひろ | 2012年2月11日 (土) 16:01
何時か店売り無くなっちゃうんですかねぇ。
投稿: りー | 2012年2月11日 (土) 21:43
>>昔はね、5MBを落とすのに10分かかってたもんだよ。それがたったの3分に!なんてテレビCMまでしてたもんだ
10分どころか1時間かかるような時代を知ってますよw
あのピーピーガガガと鳴る低速なモデムで普通の電話回線使って
ニフティサーブに繋いでた頃が懐かしい……
今は常時接続が当たり前だからテレホなんか知らない人も
多いでしょうねぇ。良い時代になったもんです。
投稿: フィガロ | 2012年2月13日 (月) 20:40
>ひろさん
などと言いつつ、なんとなく不安なのでパッケージのはパッケージで買いそうだけども(結局安かったりするし)
著作権物は色々と面倒そうですよね。VC見てるとなんとなくわかるし。
コントローラの話。難しいことはいいから、とにかく面白いのを何かやって欲しいね。
>りーさん
それが近いか遠いかですね。ゲーム専門店って殆ど見なくなったし…
>フィガロさん
よう、ニフティサーブ仲間。懐かしいねぇ。テレホタイムとか…数年前まではテレホ族なんて言葉も使ってたけど、最近は24時間関係ないですね。
そう言えば、ケータイ方面でよく聞くようになったけど、PCの回線料を上げないとやってられなくなるって話、最近聞かなくなりましたね
投稿: ヨッシー | 2012年2月15日 (水) 21:20