任天堂、物理エンジンHavokと契約。全WiiUソフトで利用可能に
←ここ数年でよく見かけるようになったコイツのお話
任天堂が物理エンジンを手がけるHavokと契約を締結し、同社の物理エンジンをWii Uで利用可能になる旨を発表しました。
従来だと各社がHavokとそれぞれ契約してという流れだったのが、任天堂が一括してこれを行うイメージで、全世界のメーカーがWii Uでソフトを作る際に利用可能になるということ。
とりあえず、ソフト起動してからこのマークとかメーカーロゴが長々と出るソフトは好かん…スタートボタン押してもスキップできないで何個も続くソフトってあるじゃない?ソフトメーカーロゴはともかく、こういう製作補助ソフトをユーザーにアピールされてもなぁと思うわけです。
年々ゲーム機の性能って上がってるのに、年々起動まで時間がかかるようになったよね。昔はスイッチ入れた瞬間にタイトル画面だったのにね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント