« 日記:木嶋佳苗被告に死刑判決が出たワケだが | トップページ | iPhone用のなりきり無線が個人的にステキ »

2012年4月14日 (土)

動画配信サービスHulu、2012年中にWiiに対応へ

Photo
 2012年中なら、Wii Uへ対応させた方が…

Photo_2
 映像配信サービス【Hulu】が、2012年中にWiiで利用可能になる予定であると発表しました。既にPS3や360、各種モバイル機器や一部TVで利用されていましたが、やっとでWiiに対応するそうです。
 尚、これまで月額1,480円だったのが980円に値下げされました。ちなみに、2週間の無料トライアル実施中。

 冒頭に書いた一言。
 まだ発売してないゲーム機種に対応と言えない事情もわかるし、普及台数ではWiiが美味しいんだろうが色々と辛いと思うんだ。今回ばかりはスペックが足りなくて足を引っ張るんだろうなぁ。回線は遅いし、そもそもHD無理だし。
 ただ、任天堂との契約絡みで遅れてたのもあるみたい。更に日本の3DSでの展開もあまり気合は入ってない様子。

 日本だとどうかなぁ(日本の契約者数は未発表を貫いている。絶好調だと言うが、今回の値下げである…)
 観たいのが自分のタイミングで指定できるのは有料チャンネルと違うけど、今はDVDレンタル一週間で50円だしねぇ。最新作も含むくらいしないと普及は厳しい思う。すまんが、オイラは慣れちゃったから50円じゃないと借りない。

■関連リンク
 ・Hulu
 ・ゲオ、宅配レンタル
 ・TSUTAYAの宅配レンタル

|

« 日記:木嶋佳苗被告に死刑判決が出たワケだが | トップページ | iPhone用のなりきり無線が個人的にステキ »

コメント

リビング向けのサービスなんですかね。
比べる相手がWiiの間なら安く感じるかな。

こっちじゃ100円が底で50円なんて見たこともありませんよ。

投稿: りー | 2012年4月16日 (月) 23:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 動画配信サービスHulu、2012年中にWiiに対応へ:

« 日記:木嶋佳苗被告に死刑判決が出たワケだが | トップページ | iPhone用のなりきり無線が個人的にステキ »