« 日記:大型バイクに乗る事になりました | トップページ | クラブニンテンドー、オリジナルポロシャツを追加 »

2012年4月 7日 (土)

東京電力、「家族がいじられる」と依願退職が急増

Photo_2
 2011年度に東京電力を依願退職した社員の数は460人と、例年のおよそ3.5倍に上っていることがわかった。特に先月は100人以上に達し、依願退職の動きが加速している。
 東京電力を依願退職する人は例年100数十人程度だということですが、福島第一原発事故以降、その数は増え続け、昨年度は460人と、例年のおよそ3.5倍に上るということです。特に今年3月は、その数が急増し、1か月で100人を超えました。
 東電に勤めていることで子供や家族がいじめられることや、将来に希望が持てないことなどが退職の理由ということで、東電社内では人材の流出により、安定供給の確保を懸念する声もあがっています。

※TBSニュースより抜粋

Photo_3
 値上げのドタバタとか、最近の強硬姿勢にゃ怒りしか覚えないが、友達が東京電力に勤めてまして寮に住んでんだけど、頑張って買った外車が盛大にパンクさせられてて大変だったとか。細かい攻撃は継続的にされてるそう。

 ボーナスカットとかは当然だと思うし、正直その程度はされても仕方ないかもねと諦めつつ、暴力はやめてやってくれ。ただ、上の強硬姿勢で下の家族まで困るんだってのは、上は考えて欲しいね。

|

« 日記:大型バイクに乗る事になりました | トップページ | クラブニンテンドー、オリジナルポロシャツを追加 »

コメント

東京電力に責任はあると思います。
でも、責められるのは上の人間ではないかと、下の人間に向けるのは間違ってます !
本当に『いじめ』なんてやって何の為になるんですか ! !
恥ずかしくないんですか ! ! !
と、まぁ一番当てやすい存在に当てるのは、当然かもしれませんね。
その立場にならなきゃ分からない事もありますからね。

投稿: Mr.ネコソバ | 2012年4月 7日 (土) 15:36

イジメと言ってしまえばそれまでかも知れませんが…正直嫌がらせレベルで済んでる日本はまだまだあまちゃんな気もします。嫌がらせで済んでるので…

充分、国民を踏みにじっていますからね…。

東電は何故潰れず存続出来て居るのか上下関係無く、社員一同考えて欲しいですね。税金はどこから来ているのかと。


それにしてもこの国の゙上゙に立つ人は本当に無能ですよね;(笑
東電しかり、利権しか見えてない役人しかり。

絆とか言って各地に汚染瓦礫を持って行くのも利権ありきみたいですしね。

チェルノブイリでは現地処理して(原発自体の管理も)、高待遇で住みたい人が済んでるみたいですし。雇用も生まれています。(処理以外にも管理と言う仕事が出来る)

こんな事言うと叩かれますが個人的にはこう考えています。日本は狭いですし。

話がそれましたが、ヨッシーさんはどう思いますか?

ちょっと毒はいてしまいましたが、良ければ回答お願いしますm(_)m

投稿: ひろ | 2012年4月 7日 (土) 18:14

刺されない内に辞めた方が良いじゃないですかね。

投稿: りー | 2012年4月12日 (木) 00:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京電力、「家族がいじられる」と依願退職が急増:

« 日記:大型バイクに乗る事になりました | トップページ | クラブニンテンドー、オリジナルポロシャツを追加 »