« 『鬼トレ』は、各データを川島研究室へ送信する機能あり | トップページ | 徐々に通常更新へ移行中 »

2012年7月24日 (火)

日記:買い物時、なんとなくスマホコーナーに行ったんだが

Photo※相棒暦、4年半以上のN905ⅰという代物


とにかく高ぇよ!!
6万円オーバーとかバカじゃねぇの?

別に買いに行ったんじゃないけど。
数年前、家にあればちょっとしたステータスだった32インチAQUOSだって、今なら4万円でおつりくるぜ?

5年以上使うの前提(だろう)PS VITA高いほう2台も買えるぞ?
Wiiなら3台、3DSなら4台だ。

それでさ、実質0円とかやめてくれ。意味わからん。詳細見てないし覚える気もないけど、実質0円ってことは、実際は0円じゃねぇんだろ?

あとね、電池交換に行く度、「古いの使ってるね。いい加減新しいの買えよ。今時スマホでないの欲しがるなんて年寄りかよ」みたいな空気マジ勘弁。

メルアドをGmailとかに統一して、2年おきに会社乗り換えることこそスマートなんじゃないかと思えてきたよ。乗り換えると激安とかやってるらしいじゃない?

ま、まだ今の相棒で頑張るよ。
ゲームは黙ってゲーム機で遊べばよし。オンラインゲームはパソコンこそ最強さ。
『ドラクエ Ⅹ』もちょっと気になりだしてきたわ。

|

« 『鬼トレ』は、各データを川島研究室へ送信する機能あり | トップページ | 徐々に通常更新へ移行中 »

コメント

確かに昔から携帯電話の料金体系はわかりづらいですよね…

ちなみに、実際はほとんどの人は「月々サポート」という割引制度を利用するため、6万円オーバーで購入する人はかなり少ないと思われます。ガラケー時代には無かった割引制度で、現在もスマホ限定の割引制度です。

「月々サポート」というのは、
・購入した携帯電話の代金を24回の分割払いで支払うこと
・購入した携帯電話を24か月(2年)以上使用すること
の2つを満たすことを条件に、携帯電話の購入代金が1~3万円程度になるというものです。

「機種変更、実質0円」というのは、この制度の割引額がもっと増えたバージョンですね。
つまり、2年経つまで機種変更しなければ0円で買えたことになるけど、2年以内に機種変更するといくらか支払わなければならないという感じ。

ヨッシーさんみたいに「2年以上機種変更しない人」が得をする割引制度というわけですね。

投稿: 通りすがりのゲーマー | 2012年7月24日 (火) 23:31

>>通りすがりのゲーマー
ISW16SHに変更しようとする母に自分がこの方法を提案してあげたのですが、何故か2年間もだらだら払い続けたくないという理由からわざわざ高いほうで契約してしまいました・・・

スマートフォンなら2年以上使うでしょうが・・・
(不具合だらけの富士通製は除く)

投稿: | 2012年7月25日 (水) 23:54

iPhone4S買ったら72,000円でした。
分割払い余裕ですー

投稿: | 2012年7月27日 (金) 01:33

>通りすがりのゲーマーさん
色々とありがとうございます。
工夫なのか詐欺なのか面倒なのを楽しませてるのか。なんかマクドナルドみたい。シンプルでお願いしたいのです。
そもそも、「割引」と「分割払い」を混同しないでもらいたいです。
分割で払えるから安い!なんて詐欺ですわ…

>  さん
ついでに機種名もわかりやすくして欲しいと真面目に思う…

>  さん
アイホン欲しいけど、わりとナイスなノーパソが買えると考えると…ね。

投稿: ヨッシー | 2012年8月 2日 (木) 20:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日記:買い物時、なんとなくスマホコーナーに行ったんだが:

« 『鬼トレ』は、各データを川島研究室へ送信する機能あり | トップページ | 徐々に通常更新へ移行中 »