大型バイク教習日記:あとは復習のみ
コースも全部覚えまして、最後の項目「急制動」も終わりました。
急制動はミスる気がしないほど簡単だった。
最後の関門と思ってたんだが、余裕で止まれる。
やはり、失格になるランキング上位は一本橋で落ちるか、スラロームでぶつかるか。あるいは信号無視だそうだ。
断っておくが、一本橋もスラロームもタイム条件があるから大変なんだ。特に一本橋は10秒以上が条件。渡るだけなら簡単だよ。
信号無視は怖いね。
車でも一発失格の常連だけど、それはバイクでもそうなんだと。
あれ、「停止線の前で止まれ」だから、止まれても線を越えてたら信号無視で一発アウトなんだ。これから免許とる人は覚えときな。
バイクは車と違ってコース内で試験だから、信号の感覚が普通と違うんだよ。変わる間隔メッチャ早いし。
なんとかお盆までに免許とってヘイヘーイ!ってやりたいんだよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うざい教官とか、やっぱいますか?
自動車のほうはどうでした?
投稿: | 2012年8月 4日 (土) 08:05
卒検いつ?
あとスラロームでのタイヤのパイロン接触気を付けてね。
私はそれで一度落ちたことがありんすorz
投稿: 西荻窪 | 2012年8月 5日 (日) 17:55
> さん
ウザいのはいませんでしたが、何も教えず…って人はいました。
> 西荻窪さん
お蔭様で合格しました!
あとは免許書き換えだけです。しかし、デビュー当日の天気は雨とかふざけておりまして…
投稿: ヨッシー | 2012年8月12日 (日) 14:13