再び聖地へ。お手伝いは今年で多分ラスト。
またブログ停滞の言い訳しますよ。
花火で忙しいんだよ。かなりマジで。
今年もスタッフ参加。
つまるところ、東日本大震災の被災者様を招待する事業で接待役。
花火を語る、盛り上げる、退屈させない、各種お手伝い。以上。
今年は大船渡市の皆様を担当ザマス。
今回で3回目なんだけど去年は反省点も多かった。2回目の余裕から、どっかで手抜きしてたんだろうな。クソ暑かったからと言い訳もしたいがイライラする客も多く、盛り上げ不足も否めない。
悲しいことに、花火会場では他の客から野次も飛んだ。原因はオイラじゃないが、防ぐ事はできたので仲間内で反省もした。初年度のように、満足いく思い出にしたい。
語る内容は各スタッフに任せられている。
「日本の花火は凄いのだ。世界一なのだ。その中でも凄い人が集まるのだ。日本人の凄さを感じてくれ」みたいな内容でいく。
つまるところ、丸い花火が日本式で、これが最も手間がかかって難しい。そんな話。もちろん、豆知識や裏知識を大量投下する。話す順番、長さ、速さに注意しよう。
天気予報も、時々雨⇒曇り時々晴れに持ち直した。あとは風だ。
ところで、The Wonderful 101ダイレクトはクソ吹いた!
いわっちの口調を研究し尽くしてるだろうよ。知らない人が見れば紳士、知ってる人が見れば超ネタプロモ。最高だわ!
じゃ、そういうことで
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年はホント花火大会界隈が異常事態ですからね…
今回は必ずの、盛会お祈りしてます。
にしてもヨッシーさんが熱弁してる動画とか見れませんかねェ?(ゲス顔
投稿: グルグル | 2013年8月23日 (金) 08:05
楽しい思い出になると良いですね。
投稿: りー | 2013年8月23日 (金) 23:26