川崎中1の殺害事件 ⇒ 専門家「テレビゲームが悪い」
まだいたのか…
川崎市川崎区の多摩川河川敷で中学1年の上村遼太くん(13)の遺体が見つかった殺人死体遺棄事件。(中略)川崎署捜査本部は、交友関係を中心に捜査。犯人は10代の若者とみられるが、手口はむごい。
「現場の捜索で、凶器とみられる刃渡り10センチのカッターナイフや結束バンドなどが見つかりました。結束バンドで手足を縛られた状態で、暴行を受けたようです。首や顔、腕には無数の切り傷があり、カッターナイフは折れていました。死因は出血性ショック。
大阪産業大客員教授の八幡義雄氏(初等教育)が言う。 「小さいころから殺戮をテーマにしたゲームやネットに触れている影響でしょう。『画面の中にあることを試したい』と思う子が少なからずいるのです。凶器を用意するのはアイテムを揃える感覚で、彼らとしてはあくまでも“試し使い”。だから殺すつもりがなく、逮捕されても反省の弁がないのです。殺人事件は今後、もっと低年齢化するでしょう」怖い世の中だ。
※日刊ゲンダイの記事より抜粋
--------------------------------------------------------------------
ISISはプロゲーマー集団だったらしい
ここだけの話、凶悪犯罪者の大半はパンを食べてるんだ。だからパンは食べない方がいいぜ?
あとさ、犯罪者の大半は子供の頃は学校に通ってたんだ。だから、子供を学校に行かせるのは考えた方がいいぜ?
少し話は変わるが、大病を患った人の大半は自動車に乗った事があるんだ。意外な所に落とし穴があったもんよ。
とりあえず、亡くなった方に合掌。
無念だったでしょうが、どうか安らかに。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント