【がんばれ!】任天堂、DeNAとの提携発表で株価がストップ高
ま
3月18日の東京株式市場で、前日に資本・業務提携を発表した任天堂とディー・エヌ・エーに買いが集まり、それぞれ値幅制限の上限(ストップ高)まで上昇した。
任天堂は前日比3000円高(+21.3%)の1万7080円と年初来高値を更新し、DeNAは300円高(+21.3%)の1707円に。前日に両社で任天堂IP(キャラクターやソフト)を活用したスマートデバイス向けゲームの共同開発や株式の持ち合いを発表しており、投資家の期待が集まったようだ。終値ベースの時価総額は、任天堂が2兆4197億円、DeNAが2574億円。
※ITmediaの記事より引用
-------------------------------------------------------------------------
まぁ、株価は本当に一時的なんだろうけど、今回の提携で任天堂はどうなんだろうね。短期的にはいい結果出せると思うんだけど、やっぱり長期戦だよね。
「思い返せば、任天堂はあの提携でダメになった」とかにならないように頑張るしかないよね。
「徹底的に叩かれたけど、3DSの超値下げは正解だった」のように。疑問も残るけど、オイラは正解だったと思うよ。社長ってのは、本当に大変だと思うぜ。
こうして期待がかけられてるのは幸せな事よ。叩かれるのも決して悪くない。見られてるって事だから。WiiUの現状を見て悲観的だったけど、まだ世間を振り向かせる力はあったんだなと少し安心したよ。
歴史とキャラクターという圧倒的な財産は残っている。
これを食いつぶさず、活かせる事を説に願う。オイラは見守るよ。
イワッチよ、正念場だぜ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
第3のゲーム機NX を始めクラブニンテンドーに変わる新しいサービス開始などまだ具体的なことは何1つ分かってないですから、今は期待も失望もせずただただ続報を待ちましょう。
投稿: ナル | 2015年3月20日 (金) 02:00
重課金のモバゲーなんかと組まないで欲しかった。もう形振り構っていられないと言うことなのかな…。
まさか任天堂自らブランドに泥を塗るとは思わなかった。時代の流れかもしれないけど、正直ショックです。
投稿: 駆逐艦 | 2015年3月20日 (金) 12:08
>ナルさん
「今後はスマホで~~」だけだと、なんかスマホ集中に思われるから、ゲーム機もちゃんとやってくぜって意味で発表したらしいですからね。
結局は詳細待ちだけど、今までと違って「ソフト」だけでなく「サービス」も重要になりそうなのが、気分複雑なんですわ…
>駆逐艦さん
大丈夫です。
大半の人がショックを受けていますから(白目)
とりあえず、基本的に据置派としては、据置機を頼むって気持ちでして…つまり、不安が強い。
投稿: ヨッシー | 2015年3月29日 (日) 21:11