ありがとう、岩田社長
”直接”お見受けしたのは、3DS発売の一週間ほど前だったと記憶している。
一般客に向けた新作プレゼンテーションで、「助っ人」として社長が登壇したとき、会場から「わぁ!」と歓声が上がった。
あの場の空気は今でも鮮明に覚えている。「愛されてるんだなぁ」と最も実感した瞬間だった。
娯楽業とはいえ、言ってしまえばただの社長で、経営者でしかない。
元は職人側であったけど、あそこまでファンに愛された社長は世界を見渡しても、そうそういない。
少なくとも、ファンにとってはただの経営者じゃなかった。世界一のキャラクターを抱える会社の、一人のキャラクターだったように思う。
数年前、アップルのスティーブ・ジョブズ氏が亡くなった際、「涙を流し、悲しみにくれるファン」みたいな記事が世界中に配信された。
多くのファンは、彼と話した事も会った事もない。そんな人が亡くなって涙した人が世界中にいた。直接の繋がりは無くても、そこには愛とか尊敬とか感謝があり、それが途切れたから悲しかったんだと思う。
先ほど、『スプラトゥーン』を起動した際、さすが涙を流してしまった。
広場は、悲しみと感謝の言葉で溢れていた。
これほど愛された社長がいただろうか。ファンの多い会社とか芸能人は山ほどいるけど、これほど”ファンが多く、ファンに惜しまれた社長”がいただろうか?
広報やメディアを通じた発言や姿しか知らなくても、滲み出る人柄は絶対にある。素晴らしい作品を世に送り出したとか、素晴らしい成績を残しただけでは説明がつかない愛とか感謝に溢れていた。
ファンから愛をこめて「組長」と呼ばれていた前社長が亡くなった時とは全然違う。組長は最前線から引いていたし、年齢からして”心の準備”はできていた。
今回は突然だったし、最前線の人で、なによりこれからの人だった。55歳。最も脂が乗ってる時期じゃないか。
直近の成果で言えば、お世辞にも成功とは言えないWiiUを送り出した社長。
直近の事が浮かぶのは当然だけど、社長の功績は尋常では無い。DSやWiiの成功が代表だろうが、それは一部でしかない。これほどファンに惜しまれているのが、何よりの功績かもしれん。
見たかった。
岩田社長が、次に何をするのか。
成功と失敗を味わった、世界から最も愛されていた社長が率いる任天堂が何をするのか見たかった。
高々と新商品を掲げる岩田社長を見たかった。それに対し、色々言いたかった。数字だけでなく、商品について語れる社長と間接的でも語りたかった。
ギャグのように岩田社長を愛する記事を書いてきたが、本当に大好きだった。
会った事の無い人が亡くなって涙が出てきたのは、たぶん始めてでした。
文字通り、惜しい人を亡くした。本当に惜しい。
1ファンとして、貴方の育てた作品達を見守っていきます。
どうか安らかに。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
残念です。
投稿: りー | 2015年7月13日 (月) 23:22
社長のためにも、社員・ファンが一丸となって、任天堂を愛し、盛り上げていきたいですね。
これからも遠いところからでも¨直接¨見守って下さい。
ありがとうございました。
投稿: とにぃ | 2015年7月14日 (火) 11:24
もうこの人の声が聞けないのかと思うと残念です。
広告部の人には社長の後任がこの人で良かったと思えるぐらい頑張ってほしいな。
ニンテンドーにとって大きな転換期になるだろうけど、ただゲームの性能を上げたやつを出すんじゃなく岩田社長の言ってた独自性のあるものをこれからも作ることをニンテンドーには忘れないでほしい。
投稿: ナル | 2015年7月14日 (火) 13:11
私は人から亡くなったことを聞いて耳を疑いました。
お会いしたこともなければ話したこともありませんが、心にぽっかりと穴が開いた様な気持ちでした。
ヨッシさんの言うように、これほどまでに愛された社長はそうそういないと思います、私も大好きでした。
スプラトゥーンの広場を見て私も泣きました。
そこで見た言葉を借りるなら、これからは、いや、これからもゲームいっぱい買っていっぱいプレイします、きっと岩田社長もそのほうが喜ぶと思うので。
天国でゆっくりして下さいなんて言おうと思いましたが、岩田社長はそっちでもゲームを造り続けていく様な気がします。
最後に任天堂が好きで本当によかったです。
お疲れ様でした、そして、ありがとうございました。
投稿: まもる | 2015年7月18日 (土) 02:13
>りーさん
本当に残念です。
>とにぃさん
見守り、応援し、直接遊んでいきます。
ありがとう。
>ナルさん
あのわかりやすい英語スピーチが聞けないと思うともう…
あと、今後は何をやってもいわっちなら…みたいな話になるでしょうね。
そういう派閥争いでゴチャゴチャしなきゃいいのですがね…
>まもるさん
オイラはネットニュースで見たので目を疑いました。
文字通りです。目を疑ったわけです。
まぁ、オイラに出来るのは応援と遊び続けるだけです。
真面目にブログやり、真面目に遊ばないとねぇ。
しばらく尾を引くんだろうなぁ…
なんとか、共に頑張りましょう。いや、マジで。
投稿: ヨッシー | 2015年7月29日 (水) 23:01