« とあるスーパーの店長の画力が素晴らしいと話題に | トップページ | 松本人志「安保法案に反対する若者はニュースに誘導されてる感じ。このままでいいと思ってるなら完全に平和ボケ」 »

2015年8月 3日 (月)

日経「桃太郎電鉄の著作が任天堂に渡された」

Photo_5
本当であってくれーーーーー!!

Photo_6
 日経新聞の報道によると、コナミは桃太郎電鉄のライセンスを任天堂に渡したそうです。
 原作者とも言えるさくまあきら氏は、「コナミのせいで桃鉄が作れない」等の不平不満をブログやツイッターで暴露し、たびたび話題になっていました。

 報道では、任天堂とさくま氏が最新作の開発について調整に入っており、発売は来年以降の見通し。コナミは、新作の売上の一部を受け取ることとなる。という話です。



 ボンバーマンも頼む!
 本気で頼む!!


 ってかよ、桃鉄で地名を覚えたもんだよ。かなりマジで。
 桃鉄とボンバーマンが消えるのは絶対に良くないと思うので、なんとか復活して欲しいもんよ。

 日経新聞だから怪しいけど、本当であって欲しいわ。


■関連記事
【悲報】さくまあきら氏「コナミのせいで桃鉄シリーズは終了です」
さくまあきら氏「コナミに井村がいる限り桃鉄つくらん!」


|

« とあるスーパーの店長の画力が素晴らしいと話題に | トップページ | 松本人志「安保法案に反対する若者はニュースに誘導されてる感じ。このままでいいと思ってるなら完全に平和ボケ」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日経「桃太郎電鉄の著作が任天堂に渡された」:

« とあるスーパーの店長の画力が素晴らしいと話題に | トップページ | 松本人志「安保法案に反対する若者はニュースに誘導されてる感じ。このままでいいと思ってるなら完全に平和ボケ」 »