松本人志「安保法案に反対する若者はニュースに誘導されてる感じ。このままでいいと思ってるなら完全に平和ボケ」
若者に限らずそう思います。
※頭隠してナンバー隠さず。
9日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、松本人志が、安保関連法案に反対する勢力に厳しいコメントをする場面があった。
この日の番組では、現在参議院で審議中の安保関連法案に反対する勢力を紹介した。いまや法案に反対する勢力は10代や20代にも広がり、学生団体「SEALDs」(自由と民主主義のための学生緊急行動)の活動が有名となっている。またSNSを通じて高校生らが渋谷で行ったデモには、約5000人が参加したという。
松本は、高校生デモについて「ちょっとニュースに誘導されている感じはある」と切り込み、安保法案に反対する動きを「意見じゃないじゃないですか。単純に人が言ったことに反対しているだけ」「対案が全然みえてこない」と訴えた。
その上で松本は、変動する世界情勢を挙げて「もしこのままでいいと思っているのであれば、完全に平和ボケですよね」とコメントし、誰ひとりとして「何を変えるべきか」を語ってくれないと不満を漏らした。
※情報元の記事より抜粋
高校生でニュースを見てる俺レベル高ぇ!って本気で思ってるの多いよな…
もう1ランク上が「新聞読んでる俺レベル高ぇ!」ってイメージがある。
何人かと話してみたんだが、誰かが言ってたの暗記してるだけで自分で考えてないんだわ。だから、ちょっと突っ込まれると崩壊する。
保守側の某ジャーナリストの話を聴いて驚いたんだが、日本人の大半は、中国が核兵器持ってるって知らないそうなんだ。そりゃ平和ボケもするよね…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
同感ですなあ
新聞って最低でも2誌、左右それぞれ読まなきゃいけないのにそれができていない人間が少なくない
特に高校生なんて朝日しか読まずに真左、読売しか読まずに真右という人が多い印象があります
マスメディアの情報などまずは疑ってかかれという意識が無いんでしょうか
学校でもそういうことはあまり教えませんし
投稿: 鰆 | 2015年8月10日 (月) 21:43