3月11日に祝い事は不謹慎だ! という論議が起こってるようです
吉川市の中学校の給食で、「卒業お祝い献立」があす11日と重なり、教職員から「震災のあった日にお祝いなんて非常識」という声が一部で上がっている。
吉川市の中学校では毎年、給食提供の最終日に卒業お祝い献立を提供している。今年は15日が卒業式で、土日を挟むため11日が最後の給食になった。
しかし、市内の中学の男性教諭は「献立は3月に学校に配布され、市教委に日にちの変更を求めてもなしのつぶてだった。生徒に説明できない。鎮魂の日で祝う日ではない」と問題視している。
※情報元の記事より抜粋
3月11日生まれの人「・・・・・・」
明日は3.11特集だらけなんだろうなぁ。
NHKの「この歌は沢山の人に勇気を与えてきました。さぁ、みんなで歌いましょう!」みたいな自画自賛が目に見えるわ。いい歌だがね。
歴史ってのは、伝えるものであって、引きずるものじゃないのよ。
困ってる人を助ける事と、下を向いて歩くことは違うぜ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント