【不景気?】朝日、広告売上が最盛期の3分の1以下まで落ち込む
大変だー(棒)
販売部数の大幅な減少などが続く朝日新聞は4月から、売り物だった『GLOBE(グローブ)』の発行をこれまでの月2回から1回へ減らすことを決めたという。原因は何と言っても広告収入の落ち込みだ。
『GLOBE』は、タブロイド判の横書きで2008年秋に創刊され、主に第1、第3土曜日の朝刊に挟み込まれる形で配られるようになった。初代編集長は木村伊量前社長。「森羅万象すべてが取材対象」と振りかぶり、世界情勢や流行などを1テーマ最長2ページを使って紹介してきた。
(略)
しかしこのご時世、内容が良くても朝日新聞本体が売れないことには話にならないようだ。広告の売り上げはとうにテレビに抜かれ、ネット媒体にも追い越された。「致命的だったのが、'14年秋に渋々認めた従軍慰安婦問題などに絡む誤報です。東西の一流企業が撤退し、朝日全体でも'15年度の広告総売上が最盛期の3分の1以下となる600億円程度にまで落ち込んでしまった。
※WJNの記事より引用
安心してください!
我が家は朝日新聞をとって応援してますよ!
(読まないで批判するのはどうかという意味で)
産経と読売もとってるんだけど、どうも読売は優等生っぽいというか、無難というか、面白くないと言えば面白くないんだ。その点、朝日と産経は実に刺激的。読み比べるなら、この2紙がオススメ!
ちなみに、産経は任天堂批判の筆頭だったりもするんで、オイラは気分複雑なんだ。ソニーを応援したいのはわかるが、敵視しなくてもいいだろう。勘弁してよもぅ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント