【ん?】ファミリーマート、熊本に飲料水・おにぎりを有償で提供へ
読み直した
熊本県は4月15日、熊本地震の第5回災害対策本部会議資料を公表した。
資料では、流通分野からの支援申し出として、無償によりニトリ・ホールディングスが寝具類貸し出し、イオン九州が飲料、食料、毛布の提供があった。
協定により有償で、ファミリーマート(飲料水、おにぎりなど)、イズミ(飲料、飲料水)、鶴屋百貨店(飲料水)から提供があった。
なお、カインズ(ブルーシート)は無償での申し出はあったが、未提供としている。
※流通ニュースの記事より引用
それって、ただの商売では…
いや、協定だっていうんだからわかるんだ。
わかるんだが、なぁ?
その場で被災者からお金とるんじゃないんだからって一瞬思ったが、熊本県が払うお金って元々は…
生々しい話だけど、こういうときの「無償援助」ってのは宣伝費なのよ。
宣伝だろうと、実際に助かるんだから良いと思うんだが、これはイメージ悪くなりそうじゃない?
セブンは無償提供の話がでてたね。
さて、ローソンは動くのかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント