【逆転】ブラウザ世界シェア、グーグルクロームがついにIEを抜く
米調査会社ネット・アプリケーションズが公表した統計によると、パソコン用ブラウザー市場の世界シェアで、今年4月に米グーグルの「クローム」が、米マイクロソフト(MS)の「インターネット・エクスプローラー(IE)」を抜き、初めて首位となった。
「クローム」のシェアは41.7%で、IEの41.4%を逆転した。MSが最新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」に標準搭載した新ブラウザー「エッジ」のシェアはIEに含まれる。
パソコン市場を制したMSは、1990年代の「ブラウザー戦争」でネットスケープ社を追い落としたが、近年はセキュリティーの欠陥問題などでシェアを失っている。
※JIJI.COMの記事より引用
色んなサイトで、「標準ブラウザをクロームにする」ってあるし、知らないうちに…って結構あると思うんだけど。
オイラはIEとオペラ併用です。
ブログエディターがIEじゃないと挙動不審になるんだよ。今はどうか知らんが。
IEはブログ書く専用で、他は全てオペラ。スピードダイヤルとかマウスジェスチャーに慣れたときの衝撃ったらなかった。
新規開拓が面倒なだけで、クローム使ってる人多いし、オペラが中国に買い取られたみたいな話を聞いたんで、そろそろ重い腰を上げようかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント